JIFASからのお知らせ

卵形いけす「ジ・エッグ」

2024年3月1日 JIFAS ニュース第220号を発行しました。

【特集】世界の最新技術

イオン、物流網を再構築

海を知らずにサーモンは育つ

プロキシマー24 年初出荷へ

24年問題へ共同配送推進

水産技術(掲載論文要旨)

JIFASニュースはこちら

 

小規模完成システム

2024年1月1日 JIFAS ニュース第219号を発行しました。

【特集】海ぶどう (株)埼玉魚市場がスタート

十勝の立地生かす市場へ

愛知のタコ工場閉鎖へ

日本の水産物 中国禁輸に対抗

陸奥湾ホタテ 大量へい死か

都市型養殖施設計画・JIFAS Arena

JIFASニュースはこちら

 

設置されたシステム

2023年11月1日 JIFAS ニュース第218号を発行しました。

【特集】日本初・小規模閉鎖循環式陸上養殖システム 始動

北海道倶楽部

東海澱粉が売上高最高

FRA NEWS vol.75 専門家に聞きました!

札幌丸水会、持続性実現へ

水素電池の養殖給餌船開発へ

JIFASニュースはこちら

 

Food Create EXPO'23

2023年9月1日 JIFAS ニュース第217号を発行しました。

【特集】Food Create EXPO'23のご案内

くら寿司がAI養殖解説

水産日本の復活へ

UMIGYOを世界に

スクレッティング、持続的養殖推進

NTTが陸上養殖新会社

JIFASニュースはこちら

 

装置概要図

2023年7月1日 JIFAS ニュース第216号を発行しました。

【特集】世界の農業を救う電子化自動栽培装置

北海道のカキ翌朝沖縄に

バナメイ陸上養殖を事業化

明太子のやまや工場集約

日本、初のトップ10落ち

絶滅危惧アワビ陸上養殖

JIFASニュースはこちら

 

情報交換会の様子

2023年5月1日 JIFAS ニュース第215号を発行しました。

【特集】中国、威高集団(医療機器大手会社)が来日

リアル店舗は必要不可欠

体内微生物で飼料添加物開発

ビオマーが大豆調達強化

飲食サービス通じ魚食拡大

BISC(ビスク)第1回会合報告

JIFASニュースはこちら

 

JIFAS女性の会

2023年3月1日 JIFAS ニュース第214号を発行しました。

【特集】JIFAS 女性の会 誕生

SBプレイヤーが語る次世代水産業

加速するSDGsへの取り組み

エビ養殖コスト大幅削減

高知発・海藻陸上生産技術の進展

三菱商事とマルハニチロが陸上養殖会社

JIFASニュースはこちら

 

テツゲン未利用地を活用

2023年1月1日 JIFAS ニュース第213号を発行しました。

【特集】中標津すごろくイニシアティブ

食の機能性の新たな分野への有効活用

国内最大アクアポニックス稼働

「幸せえび」初の本格収穫

「速筋タンパク」で健康寿命伸ばす

札幌市場を道産輸出拠点に

ドラッカー学会 In 函館

JIFASニュースはこちら

 

システム概要

2022年11月1日 JIFAS ニュース第212号を発行しました。

【特集】アクアポニックス

生物の進化に学ぶイノベーション

輸入割当制度廃止で意見一致

免疫力を高める食材ベスト66

VW,CEO交代でもEV化が進む理由

危機感が再生への原動力

JIFASニュースはこちら

 

スジアオノリ

2022年9月1日 JIFAS ニュース第211号を発行しました。

【特集】スジアオノリ - 高知大学総合研究センター

水揚げ情報共有網など提言

東北でもスジアオノリ生産

「惣菜管理士」最多8%増3441人

ライトハウスに1億円出資

北米でアトラン陸上養殖

JIFASニュースはこちら

 

食機能探査研究所

2022年7月1日 JIFAS ニュース第210号を発行しました。

【特集】(株)食機能探査研究所の活動

中国でRASアトラン卵投入

セブン・ヨーカ堂を維持

損保ジャパンがRAS保険

マルハニチロが小野薬品と協業深化

知事が新年度道政策方針

東大辞めてネコ薬専念

事務所移転27年に新ビル竣工

JIFASニュースはこちら

 

New Food Fair 2022

2022年5月1日 JIFAS ニュース第209号を発行しました。

【特集】関東食糧株式会社の取り組みをご紹介

半閉鎖式サケ養殖へ前進

水産養殖研究所を再編

エビ陸上養殖をコンサル

コープ宅配で無印良品

横浜魚類が加工場建設へ

水産分野での外国籍人材の受け入れ・雇用の近況

JIFASニュースはこちら

 

JIFASが指導

2022年3月1日 JIFAS ニュース第208号を発行しました。

【特集】埼玉県魚市場内で閉鎖循環式陸上養殖開始

21年5大ニュース

宮城県被害額75%が塩釜

丸水札幌加工2子会社合併

道水が長崎五島でマグロ養殖

東邦ガスがトラウト陸上養殖

白糠町の海洋支援調査 北海道

JIFASニュースはこちら

 

成果が期待される海ぶどう

2022年1月1日 JIFAS ニュース第207号を発行しました。

【特集】魚市場内で魚介類陸上養殖に挑戦

中標津すごろくイニシアティブ進捗報告

酪農や観光 IT化教育

奥村組がトラフグ陸上養殖試験

高層ビルでエビ養殖計画

ウミトロン、新養殖保険開発へ

新入会員のご紹介

JIFASニュースはこちら

 

継続して価値創出を続けるコミュニティ

2021年11月1日 JIFAS ニュース第206号を発行しました。

【特集】中標津すごろくイニシアティブ概要

中国科学技術協会第10回全国大会に出席して

わが社は実習生で蘇った!

マルハニチロがベンチャー支援

合食とカネテツが業務提携

帯広・小樽・北見 統合3国立大学

JIFASニュースはこちら

 

JIFAS式スタート

2021年9月1日 JIFAS ニュース第205号を発行しました。

【特集】沖縄~海ぶどうプロジェクトがスタート

日本アクセスの子会社取得

豪でBT大型養殖計画

コスモス薬品最高7300億円

ウォルマート、ECに1.5兆円

ガゴメコンブ安定生産後押し

スウェーデン初陸上養殖

新入会員のご紹介

JIFASニュースはこちら

 

緑のキャビア 海ぶどう

2021年7月1日 JIFAS ニュース第204号を発行しました。

【特集】海ぶどう(緑のキャビア)~in 沖縄

渋沢栄一とドラッカー

魚は痛みを感じるか?

丸水札幌中央水産 5期連続黒字

豪の飼料生産力拡大

ビオマーがRAS新飼料

巨大サケ養殖施設「3号」建設へ

新規会員のご紹介

JIFASニュースはこちら

 

青野 英明氏

2021年5月1日 JIFAS ニュース第203号を発行しました。

【特集】水産業の成長産業化に向けた研究・技術開発の高度化をめざして

新たな魚介類の養殖技術を研究

飼餌料と繁殖の研究を進める

海洋環境生かす「ブルーエコノミー」

大森海苔 5年ぶり収穫・養殖業発祥の地

山東省における海水養殖の概況

だいこん屋さんのよもやま通信

会員PR

JIFASニュースはこちら

 

健幸イノベーション開発研究センター

2021年3月1日 JIFAS ニュース第202号を発行しました。

【特集】健幸イノベーション開発研究センター発足

アトラン「年産1万トンへ」

我が国の食料自給に果たす水産業の役割

白須・大日本水産会会長が年頭会見

陸上養殖の中国・山東省での展開の展望と課題

人事 株式会社 ジファスコーポレーション

JIFASニュースはこちら

 

中国水産流通加工業会の提言

2021年1月4日 JIFAS ニュース第201号を発行しました。

【特集】2021年・JIFAS事業企画構想

中国養殖29年シェア8割

FAO 20年予想 世界養殖初の減産

理研ビタミン純損78億円

広がるESG投資 陸上養殖など水産業に

マルハニチロ アラスカサケ事業撤退へ

環境保全型複合エコ養殖のすすめ

ドラッグストアに生鮮店

日水が海プラ基本方針

JIFASニュースはこちら

 

懇談する野上農水省と石川部会長

2020年11月27日 JIFAS ニュース第200号を発行しました。

【特集】スマート漁業で連携協定を

関電出資でバナメイ生産

沖縄で養殖エビ大量死

スシロー 中、タイへ進出

中国AI巨大養殖場続々

世界最大移動式サケ養殖

国分がSDGs達成へ目標

松浦水産・グループ 大分・中嶋水産の事業継承

水産動物性食料7割増も

健康機能性成分の宝庫オリーブ葉の健康への有効活用

JIFASニュースはこちら

 

対話山東―日中現代農業産業マッチング交流会

2020年09月23日 JIFAS ニュース第199号を発行しました。

【特集】閉鎖循環式陸上養殖システム・JIFASが中国山東省と基本合意

エビ新種ウィルスが猛威

健康機能性成分の宝庫オリーブ葉

フロリダの数ある中で最初のRASエビ養殖場

マーケット・イン養殖促進

新入会員の紹介

JIFASニュースはこちら

 

「武蔵国浅草海苔製図」三代 歌川広重

2020年07月20日 JIFAS ニュース第198号を発行しました。

【特集】海苔の文化史

沿岸海域における海洋汚染防止に関する調査研究

アークス 水産1.8%増収

コンビニで生鮮受取り

次亜塩素酸水溶液について-株式会社万立-

総合商社食料事業を強化

JIFASニュースはこちら

 

クロマグロ親魚水槽の様子

2020年06月01日 JIFAS ニュース第197号を発行しました。

【特集】IT革命の先に何があるか

クロマグロ成魚の陸上飼育

禁忌食材かざして確認

陸上養殖国内初のASC

ヨンキュウが飼料2社と資本業務提携

オーストラリアのパシフィックオイスター(太平洋牡蠣)の遺伝的改良

JIFASニュースはこちら

 

むろと廃校水族館

2020年04月20日 JIFAS ニュース第196号を発行しました。

【特集】廃校に泳ぐ魚

中国で循環式陸上養殖の春到来・大手中心の実績と中小参入の課題

ヒラメ養殖の生産効率

低魚粉も遜色ない仕上がり さまざまな環境ニーズに対応

新入会員の紹介

JIFASニュースはこちら

 

廃校を利用予定

2020年02月20日 JIFAS ニュース第195号を発行しました。

【特集】国内第一号実施地域・鹿児島に決定

日本アジアビジネス協会と顧客紹介に関する合意書を締結

フロリダアトランティク大学のハーバーブランチ海洋学協会のご紹介

ハワイのビック島の大規模多目的養殖場

9人制バレーボール RebornProject とスポーツ愛タウン構想

一般社団法人フードアレルギージャパンの社名変更のお知らせ

JIFASニュースはこちら

 

設立式典で挨拶する内村事務次官

2019年12月25日 JIFAS ニュース第194号を発行しました。

【特集】国際水産アカデミー構想 新年に「検討委員会」設立

Vegetable Factory Automation

園芸ポットを用いたマダコの新しい垂下式籠養殖法

JIFAS顧問に高井俊成氏が就任

新入会員の紹介

JIFASニュースはこちら

 

土地造成場所

2019年10月25日 JIFAS ニュース第193号を発行しました。

【特集】閉鎖循環式陸上養殖 沖縄プロジェクトが始動・土地造成開始

ヨーロッパ・アメリカ・日本における陸上養殖開発史

ソウルオブジャパンの陸上養殖アトラン 伊藤忠商事と契約

なとりがエビやアワビ商品

新入会員の紹介

JIFASニュースはこちら

 

宮古島マグロ海遊館ラボタ

2019年07月25日 JIFAS ニュース第192号を発行しました。

【特集】JIFAS 25年の研究・開発成果を実施 in 沖縄

JIFASと株式会社ランドマリンが業務提携

台頭する九州の企業養殖

豊洲鮮魚扱い5社 目立つ卸売事業の不振

ウナギの大新が創業25周年 かば焼きの品質と味追求

JIFASニュースはこちら

 

アワビ養殖場

2019年06月30日 JIFAS ニュース第191号を発行しました。

【特集】JIFASアワビ陸上養殖プロジェクトチーム始動

日本アナゴ協会発足

水産養殖廃水を航空燃料に変える

三井物産がミンフー社に出資

新入会員の紹介

JIFASニュースはこちら

 

講演する小山JIFAS理事

2019年04月30日 JIFAS ニュース第190号を発行しました。

【特集】豪州でウニ養殖のワークショップ開催される

ワークショップの目的とパネリスト

実入り率・色・味は餌の改良によって改善できる

浜松アワビ、山で「大漁」

富士通ら、ウニ・ナマコ陸上養殖

野菜工場 省力化へ外販

JIFASニュースはこちら

 

第6回 全国大会・東京大会

2019年02月28日 JIFAS ニュース第189号を発行しました。

【特集】全国スーパーマーケット協会設立60周年記念大会

韓国活アワビ3年で2割安

ウニノミクスが駆除ウニ養殖で食用に

進撃の商社 - 純利益1兆円への野望 -

アークス、バロー、リテールパートナーズが資本業務提携

持続可能性の追求貫徹

スシローが養殖業者に投資

JIFASニュースはこちら

 

アワビ陸上養殖のポイント

2018年12月31日 JIFAS ニュース第188号を発行しました。

【特集】JIFASアワビ陸上養殖開始へ向けパイロット候補地の選定に着手

三重でアトラン陸上養殖に挑戦

ブリ生産性向上へ品種改良

TOPICS

にほん海洋牧場 ギンザケ陸上養殖が竣工

新入会員の紹介

JIFASニュースはこちら

 

KEIRETSU FORUM

2018年10月31日 JIFAS ニュース第187号を発行しました。

【特集】JIFASがKEIRETSU FORUMに招待される

マダコ養殖にむけて

TOPICS

大手食品卸「ヘルシー」「栄養」で市場開拓

AIで給餌最適化へ 新日鉄住金エンジ

AIで養殖用マダイ稚魚効率選別

新入会員の紹介

JIFASニュースはこちら

 

Southern Ocean Mariculture

2018年08月31日 JIFAS ニュース第186号を発行しました。

【特集】オーストラリアのアワビ陸上養殖システム

Southern Ocean Mariculture Pty Ltd

世界の漁業・養殖生産 30年に2億トン突破へ

チリ・ウニ減産の見通し、枠消化も歩留まり悪く

新入会員の紹介

JIFASニュースはこちら

 

オーストラリアから導入のシステム

2018年06月30日 JIFAS ニュース第185号を発行しました。

【特集】[アワビ]驚異の技術・1年で9cm〜12cm 安定した質・量・価格

16年4%増867万トン バナメイが養殖けん引

廃校でクロアワビに挑戦

国産養殖認証一本化へ

政治主導の生産改革に警鐘

アワビ、ロブスターにITQ

JIFAS NEWS MEMORIES(No.004)

新入会員の紹介

JIFASニュースはこちら

 

出荷サイズまで成長したウニ

2018年04月30日 JIFAS ニュース第184号を発行しました。

【特集】白髭ウニ陸上養殖・商業生産に用途in沖縄

「無印良品イオンモール堺北花田」食の専門売り場

未利用海藻「ダルス」の資源利用に向けた取り組み

サケ養殖、飲食、輸出

ニュージーランドキングサーモン社とBAP認証

新入会員の紹介

JIFASニュースはこちら

 

豪州の陸上養殖第一人者が3人揃った強力チーム

2018年02月28日 JIFAS ニュース第183号を発行しました。

【特集】JIFAS 念願のアワビの養殖に着手

植物工場館全自動に

シラスウナギ記録的不漁

本格始動する魚の「陸上養殖」

スルメイカ不漁、原因とは?

ノリ養殖の現状と問題点

JIFASニュースはこちら

 

谷口事務局長視察の様子

2017年12月31日 JIFAS ニュース第182号を発行しました。

【特集】複合養殖に向けて本格始動

完全養殖クロマグロ身近に

CFOリーダーシップ部会にて講演

TOPICS

JIFAS NEWS MEMORIES

新入会員の紹介

JIFASニュースはこちら

 

実験を開始する宜野座漁港

2017年10月31日 JIFAS ニュース第181号を発行しました。

【特集】沖縄での白髭ウニ養殖本番での実験開始

インドネシア初!ブラックタイガーの「ASC認証」が誕生

TOPICS

北海道視察レポート

新入会員の紹介

JIFASニュースはこちら

 

技術協力するジム氏とスタッフ

2017年8月31日 JIFAS ニュース第180号を発行しました。

【特集】新産業研究開発支援事業、始動

岐路に立つハタハタ

養殖の企業参入透明化

密輸横行、透明化が急務

マレーシア産扱い本格化

廃棄魚削減へ母船新開発

新入会員の紹介

JIFASニュースはこちら

 

養殖用の海水を取り入れる場所

2017年6月30日 JIFAS ニュース第179号を発行しました。

【特集】JIFAS会員アースリング 沖縄・新産業開発支援に採択

原料原産地表示義務化 混乱抱え、見切り発車も

このままでは、海を食べ尽くす

JIFAS TOPICS

サクラマス陸上養殖で連携

新入会員の紹介

JIFASニュースはこちら

 

青の革命

2017年4月30日 JIFAS ニュース第178号を発行しました。

【特集】グローバル経済がもたらした、もう一つの危機

JR西日本、陸上養殖サバ発売

平面多段式栽培方法ではなく、垂直式栽培方法が、ここの特徴

世界水産物生産量2億トン弱

「なまらいいんでない会」、北海道新聞に紹介される

シラスウナギ、闇流通解明を

複合循環式陸上養殖システム

JIFASニュースはこちら

 

ジム氏

2017年2月28日 JIFAS ニュース第177号を発行しました。

【特集】日本のウニは90%を輸入・世界生産量の80%を消費

水素関連事業参入後押し

サスティナブル・シーフード運動と接続可能な漁業

平成28年度海苔の年内生産の結果と年明け後の生産状況

乾ノリ相場強含み

創立20周年を迎えるスクレッティングジャパン

新入社員の紹介

JIFASニュースはこちら

 

養殖ウニ

2017年1月1日 JIFAS ニュース第176号を発行しました。

【特集】2017年4月 ウニ養殖の実証試験を開始予定

海苔生産も減少傾向

「リーダーシップ部会」のご紹介

有限会社マリンシアターの視察レポート

岡山理科大学の視察レポート

財務から見た大学経営 12

新入社員の紹介

JIFASニュースはこちら

 

株式会社アクアビットの未来予測レポート

2016年11月30日 JIFAS ニュース第175号を発行しました。

【特集】株式会社アクアビットと業務定敬契約を締結

ウニ養殖事業展開へ

財務から見た大学経営 11

養殖魚の安全性を高めるために

新入社員の紹介

JIFASニュースはこちら

 

アントニオモズケイラー氏

2016年 9月30日 JIFAS ニュース第174号を発行しました。

【特集】アントニオモズケイラー氏からのメッセージ

財務から見た大学経営 10

介護離職をどう防ぐか・高齢社会における企業の課題 3

JIFAS 養殖事業戦略 No.001

アクアフィーズ社の誕生(オーストラリア)

新入社員の紹介

JIFASニュースはこちら

 

うにの様子

2016年 7月31日 JIFAS ニュース第173号を発行しました。

【特集】うにの陸上養殖の提案

人口餌の開発がウニの養殖に重要な役割を果たす

介護離職をどう防ぐか・高齢社会における企業の課題
       第2回「カイゴ」について知る

財務から見た大学経営 9

マイクロプラスチック

養殖実証試験の結果公表・痩せウニ実入りに成果

ウナギ養殖の現状・シラス一匹¥1,000

JIFASが推進するウナギの閉鎖循環式陸上養殖システムによる事業化に向けて

JIFASニュースはこちら

 

環境・エネルギー委員会の様子

2016年 5月31日 JIFAS ニュース第172号を発行しました。

【特集】環境・エネルギー委員会がスタート

ナマコ養殖 希望の海に
       故郷の若い漁師のために成功させる

財務から見た大学経営 8

介護離職をどう防ぐか・高齢社会における企業の課題

監視カメラ世界市場

新入会員の紹介

JIFASニュースはこちら

 

事業計画概要図

2016年 3月31日 JIFAS ニュース第171号を発行しました。

【特集】2016年度JIFAS事業計画概要

サウジアラビア王国

高く売れる魚を安定供給
       海面養殖と内水面養殖とは

財務から見た大学経営 7

太平洋クロマグロ資源の現状と今後研究

地熱発電と複合施設の取り組み

新入会員の紹介

JIFASニュースはこちら

 

JIFAS事業が目指すもの

2016年 1月15日 JIFAS ニュース第170号を発行しました。

【特集】2016年 JIFAS 事業の方向性

ネイチャーが給餌養殖を批判

ニュートレコの養殖研がネイチャーに反論

財務から見た大学経営 6

JIFASのあゆみ 2

三氏が JIFAS 新理事に就任

JIFASニュースはこちら

 

エゾアワビの養殖

2015年 11月30日 JIFAS ニュース第169号を発行しました。

【特集】逆境を乗り越えて〜復興進む
エゾアワビの画期的な陸上養殖事業

国内初!宮城県で環境と社会に配慮した

       国際的養殖認定証カキが本審査入り

TPPの動学的利益とは

TPP水産物の品種別関税

財務から見た大学経営 5

JIFASのあゆみ

JIFASニュースはこちら

 

海苔養殖の様子

2015年 9月31日 JIFAS ニュース第168号を発行しました。

【特集】日本の海苔の状況

日本の水産資源の現状

ヤナセ創立100年・北澤 仁(JIFAS会長)紹介

田中さんを囲む会 "仏の心で鬼になれ"

財務から見た大学経営 4

海外養殖に保険適用・農水産業で初、食料確保

新入会員の紹介

JIFASニュースはこちら

 

地下海水を利用した
海藻陸上栽培装置

2015年 7月31日 JIFAS ニュース第167号を発行しました。

【特集】まもなく事業化 - 地下海水を利用した海藻陸上栽培

ウナギの持続可能な利用にむけて

三島食品アオノリ養殖

[講演]ドラッカーマネジメント研究会 逗子開成高校

財務から見た大学経営 3

新入会員の紹介

JIFASニュースはこちら

 

霧化式水耕栽培

2015年 5月31日 JIFAS ニュース第166号を発行しました。

【特集】生物工場事業計画
シャッター通り活性化と高齢者社会に向けた、ビジネスモデルの実現
 

閉鎖循環式複合養殖と霧化式水耕栽培

 
 

流通戦国時代〜3000品目の覇者〜

   地域と商業の創造塾開始

   

漁業者も加工業者も消費者も損をする・魚を小さいまま漁獲する日本

   

大学(学生)向けコンサルティング教育を通じた人材育成事業

   

新入会員の紹介

                JIFASニュースはこちら
 
             

SeaWebシーフード
サミットの様子

2015年 3月31日 JIFAS ニュース第165号を発行しました。

【特集】GAA・洋食の未来に対処し
SeaWeb シーフードサミットでパネルディスカッション
 

ベトナムバサ協会とGAA覚書を締結

 
 

持続的な養殖業の発展に向けた生産性向上技術と
   環境対策技術の開発

   ~クロマグロ及びウナギの種苗量技術の開発

   

シラスウナギ量産のための大型飼育水槽の開発

   増養殖研究所 資源生産部・養殖技術部

   西海区生産研究所 亜熱帯研究センター

   

FOODEX JAPAN 2015・北日本水産が出展

   

新入会員の紹介

                JIFASニュースはこちら
 
             

閉鎖循環式陸上養殖を
前提としたテスト用タンク

2015年 1月31日 JIFAS ニュース第164号を発行しました。

【特集】JIFAS 2015年事業計画の概要
 

養殖

   画期的なウニ養殖技術の誕生

 
 

世界からとり残される日本の儲からない漁業

   その差は開くばかり   片野 歩

   

ベトナム視察報告書

   

簡単地図マーケティングセミナーを開催

                JIFASニュースはこちら
 
             

最近の中国水産物事情

2014年 11月30日 JIFAS ニュース第163号を発行しました。

【特集】最近の中国水産物事情
 

ハウスの管理をしっかりサポート!

   栽培環境モニタリングシステム ハッピィ・マインダー

 
 

日本に一番近い外国はヨーロッパ サハリンの旅

   しん研究所 真柄秀明

   

太平洋クロマグロの漁獲量は年間約3,300トンに

                JIFASニュースはこちら
 
             

2014年 9月30日 JIFAS ニュース第162号を発行しました。

【特集】アントニオ・モスケイラ氏が来日
    エゾアワビに関する日本市場視察  
      ~元正栄 北日本水産と意見交換  

アントニオ・モスケイラ氏が来日

 

太平洋クロマグロ未成魚の漁業削減で合意

  =中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)=

   

陸上養殖時代の到来・水産物工場

 ~世界の水産資源と食糧を維持するために

 
                JIFASニュースはこちら
 
             

2014年 7月31日 JIFAS ニュース第161号を発行しました。

【特集】グリーンフロート構想研究会
 

世界初! スサビノリの遺伝情報の既読に成功

 
 

「ウナギ稚魚豊漁」報道でもレッドリスト指定

  =絶滅の危機は変わらない=

 

グリーンフロート構想研究会

 

イスラム圏への海外展開について

  =一般社団法人 北海道食産業総合振興機構=

   

魚を獲り尽くす日本人

 ~資源管理で漁業は成長産業になる

 
    会員便り
                JIFASニュースはこちら
 
             

2014年 5月31日 JIFAS ニュース第160号を発行しました。

【特集】日本の最先端工業技術がTPPの脅威から日本の農業を救う!
      ~養殖技術へも活用  
 

「安全の研究では、企業との関係は相当難しいように

  思うのですが」

 

マジマ研究所が開発した

 

~氾濫する「安全・安心」をよみとく視点 食のリスク学

電子霧化水耕法動作特長図解

 

 

 

                中西 準子 著(日本評論社)  
    日本水産業の現況について
          ~一般社団法人ディレクトフォース環境部会講演より  
                    水産会社 海外買付担当 片野 歩  
    小川 義彦氏 JIFAS国際渉外部長に就任
                JIFASニュースはこちら
 
             
おおたの魚祭り

2014年 3月31日 JIFAS ニュース第159号を発行しました。

【特集】日本最大のエゾアワビ生産工場 年産200万個  
      東日本大震災から3年 元正榮北日本水産(株)  
 

 

岩手県大船渡  

元正榮北日本水産(株)の日本

最大のエゾアワビ生産工場

 

発芽体集塊化法による深層水コンブ生産の事業化

    平岡雅規(高知大学)、蜂谷 潤(一般社団法人うみ路)  
  第1回流通委員会 CALGRIP分科会
    化学リスク研究会  
    時代変化への対応・養殖を革新
    新入会員の紹介
                JIFASニュースはこちら
 
             
おおたの魚祭り

2014年 1月25日 JIFAS ニュース第158号を発行しました。

【特集】JIFASが連携協定契約を締結   
      (財)社会開発研究センター「植物工場・農商工専門委員会」  
 

複合循環式陸上養殖システム

 モニタリング監視カメラシステム設置イメージ図

 (株)四国総合研究所 電子技術部

次世代型植物工場イメージ図

  潜熱蓄熱材(CLGRIP)・JSRの紹介
  陸上養殖を巡る動き
  次世代型の植物工場イメージ図
                JIFASニュースはこちら
 
             
おおたの魚祭り

2013年11月25日 JIFAS ニュース第157号を発行しました。

【特集】大田市場・売場面積の20%が魚介類売場   
       おおたの魚祭り 12月6日(金)、7日(土)  
  人工種苗定着でエビ養殖に新時代

おおたの魚祭り

  エビ養殖の未来を育む選抜育種
  「水産白書」が認めない大きな間違い
  Adam & Amos新商品開発に着手
    次世代野菜・地養祭~農研テクノ(株)提案
    新入会員紹介
                JIFASニュースはこちら
 
             
筑波大学バナメイ

2013年 9月25日 JIFAS ニュース第156号を発行しました。

【特集】地熱発電の有効活用検討会   
      ~6次産業研究会の要請にて見学会  
  惨憺たる日本の漁業・実は先進国では成長産業

地熱発電の有効活用を
検討

      ~わかりきった改革がなぜ進まない?
  アマノリの育種
  カンボジア・タイ・ミャンマー訪問レポート
    新JIFASアドバイザーの紹介
                JIFASニュースはこちら
 
 
筑波大学バナメイ

2013年 7月25日 JIFAS ニュース第155号を発行しました。

【特集】筑波大学バナメイプロジェクト(白エビ)8月開始  
      世界初~コエンザイムQ10入り飼料を採用
  各種養殖方法の比較

筑波大学バナメイ
プロジェクト(白エビ)
8月開始

  韓国養殖業界の近況
  日本人の長寿を支える健康な食事のあり方
      ~厚生労働省が検討会を開始
    新JIFASアドバイザーの紹介
                JIFASニュースはこちら
 
 
成長戦略第2弾

2013年 5月25日 JIFAS ニュース第154号を発行しました。

【特集】農業所得倍増・インフラ輸出30兆円 
      ~安倍首相が成長戦略第2弾
  ニューヨークのタクシーと漁業権

安倍首相の成長戦略第2弾

      漁業権にも似たメダリオン制度の弊害
  「6次産業化推進セミナー」農林水産省・萩野、長野両室長が講演
  循環式水槽で活魚運搬船の輸送力を倍増
    HBOIが海エビの淡水化技術普及へ~産学協同の訓練システム
    海エビの淡水訓致で生産革命~供給拡大への新たな可能性
    新入会員紹介
                JIFASニュースはこちら
 
 
筑波大学

2013年 3月25日 JIFAS ニュース第153号を発行しました。

【特集】飼育実験によるズワイガニの生物特性の解明
      ~日本海区水産研究所 資源生産部
  養殖や生鮮輸送に応用可能な魚類の睡眠誘発技術法の開発

飼育下でのズワイガニの
交尾

  理想の自然観がもたらすコスト革命
  「6次産業化を推進する元氣農業セミナー」のお知らせ
  新入会員紹介
                JIFASニュースはこちら
 
 
筑波大学

2013年 1月25日 JIFAS ニュース第152号を発行しました。

【特集】シャッター通りの再開発
      ~はあとふるフィッシュ・プロジェクト・デザイン(案)
        HEARTFUL FISH PROJECT

はあとふるフィッシュ・
プロジェクト・
デザイン(案)

  NPO北海道こんぶ協会を訪問
  震災復興への取り組み
  「食糧生産地域再生のための先端技術展開事業」を開始
    第7回コラボ学長フォーラム
    地域再生の核となる大学づくりと地域貢献における大学の役割の
Internet Explorer確認について
    新入会員紹介
                JIFASニュースはこちら
 
 
筑波大学

2012年11月25日 JIFAS ニュース第151号を発行しました。

【特集】養殖の発展を見つめ歩き続けた人生
      ~国際情報記者を感動させた技術革新
  筑波大学共同実験・基本設計が決定

JIFASと共同研究を行う

筑波大学

    小規模循環式陸上養殖~シャッター通り再開発に適用
  米国で魚の外科手術マニュアルを公開
  心を込めた細心の注意が魚の命を救う/コーネル大学
    森は海の恋人と巨大防波堤
     巨大地震が再生させた干潟の海に生きる
    新入会員紹介
                JIFASニュースはこちら
 
 
Smart Community Energy System

2012年9月25日 JIFAS ニュース第150号を発行しました。

【特集】微生物制御発酵茶の誕生
      株式会社RIVERSON
      代表取締役 河村 伝兵衛氏

株式会社RIVERSON

代表取締役

河村 伝兵衛氏

  本格的「閉鎖循環式陸上養殖」システムは
    日立金属(株)から始まった~アワビとヒラメ
  求められる環境にやさしい養殖が生き残る
    次々に芽を吹く養殖生産技術の新概念  
    循環式陸上養殖がレベルの高い競争へ
    汚染還元システム「竜神」の誕生
    東南アジアへの進出を計画
                JIFASニュースはこちら
 
 
Smart Community Energy System

2012年7月25日 JIFAS ニュース第149号を発行しました。

【特集】JIFASと環境農業新聞社が業務提携
          魚介類+野菜 シャッター通り解消への道
          (大店法がもたらした商店街の悲劇)

循環式養殖システムの
標準フロー

  陸上循環式養殖を実現した苦心の軌跡
    養殖は魅力あるビジネス (JIFAS NEWS No.28 1997/4/10)
  水質汚染に苛まれる世界のエビ養殖場
    エビ養殖危機の打開を目指す免疫技術
    アジアの見えないリスク・勝利の方程式とは
    新入会員紹介
                JIFASニュースはこちら
 
 
Smart Community Energy System

2012年 5月25日 JIFAS ニュース第148号を発行しました。

【特集】もう一度見直そう・魚介類養殖の基本
正体を現した小さな怪物たち
~世界の食糧問題に立ち向かう養殖、立ちはだかる微生物

養殖のしくみ

人類は微生物を克服できるか
養殖場の水質環境を守る微生物の動き
  東北のTsunamiとワシントンの桜の不思議な縁
    国際養殖産業会 会長理事 北澤 仁
    新入会員紹介
                JIFASニュースはこちら
 
 
Smart Community Energy System

2012年 3月25日 JIFAS ニュース第147号を発行しました。

【特集】横浜スマートコミュニティのビジョン
  減退する日本の水産業~小松正之著『海は誰のものか』より
  国際的総合特区の概要

JIFASが参画する横浜
スマートコミュニティ

 

韓国の新水産政策、養殖漁業件貸与、販売も可能に
  書籍紹介
    『魚は痛みを感じるか』 ヴィクトリア・ブレイスウェイト著
                JIFASニュースはこちら
 
 
Smart Community Energy System

2012年 1月25日 JIFAS ニュース第146号を発行しました。

【特集】筑波大学と研究開発がスタート
    エビ(バナメイ)~循環式陸上養殖システム
  書籍紹介

JIFASと共同研究を行う
筑波大学

    『海は誰のものか~漁業権の概要、問題点を知る』小松正之著
  次世代農業 ~新しい野菜栽培システム ~多段ポット栽培
  第11回 西京信用金庫 ビジネス交流会
    きのこエルゴチオネインの多様な機能性
                JIFASニュースはこちら
 
 
Smart Community Energy System

2011年11月25日 JIFAS ニュース第145号を発行しました。

【特集】サバ大学海洋研究所に甲殻類の孵化場が完成
           マレーシアサバ大学海洋研究所 准教授 望月秀郎
  魚の生活リズムを刻む松果腺

サバ大学海洋研究所の
甲殻類の孵化場

           ~その調整で免疫力を強化
  東日本大震災からの水産業の復興と新たな歩み
            (独)水産総合研究センター
    新入会員紹介
    陸上生産システム
                JIFASニュースはこちら
 
 
Smart Community Energy System

2011年9月25日 JIFAS ニュース第144号を発行しました。

【特集】「次世代のコミュニティづくり、文化づくりに向けて
          横浜スマートコミュニティとJIFASが、今後の協力
          体制を合意」

コミュニティ自律型
エネルギーシステム

  「源生林あしたば」の機能性とその有効利用
     筑波大学大学院 生命環境科学研究科 教授 宮崎 均
  水の活性化による新しい陸上養殖技術への夢
                  久保田 昌治  
    JIFASはここから始まった~その歴史から学ぶ
     元神戸市市長 笹山 幸俊氏のメッセージから
    新入会員紹介
                JIFASニュースはこちら
 
 
JIFAS NEW No.143

第87回JIFAS会

2011年7月28日 第87回JIFAS会を開催しました。

当日は、東日本における養殖業復興のあり方や新しい養殖技術の導入に
ついて、活発な意見交換が交わされました。写真は、新入会員を紹介し
てまわる谷口雄二郎JIFAS事務局長・(株)ジファスコーポレーション代表
(右から二人目)。

 
 
複合循環式陸上養殖システム/CCC:((Closed Complex Cycle culture System)

2011年7月25日 JIFAS ニュース第143号を発行しました。

【特集】「複合循環式陸上養殖システムが始動
              CCC:(Closed Complex Cycle culture System)」
  ウォルマートが持続可能な養殖エビを支援

複合循環式陸上養殖
システム

  廃熱利用の温度差発電」
    慶応義義塾大学環境情報学部 教授 武藤佳恭
  "M式水耕植物工場"プラントから
      キッチン・ファーム・ハーベストまで
                  (株)M式水耕研究所  
    新入会員紹介
                JIFASニュースはこちら
 
 
Webリニューアルのお知らせ 2011年6月 2日 WEBページをリニューアルしました。
魚介類の水産養殖、水耕養殖(アクアポニックス)の国際的最先端
技術の普及活動と、より充実した情報発信に努めてまいります。 

閉鎖型循環式陸上養殖
システムイメージ図

                     
 
 
サバ大学海洋研究所望月秀郎 准教授

2011年5月25日 JIFASニュースを第142号発行しました。

【特集】「マレーシア・サバ大学の紹介」
              マレーシア・サバ大学海洋研究所 准教授 望月秀郎
  海面養殖は壊滅的損傷

サバ大学海洋研究所
望月秀郎 准教授

      ~アワビが大船渡200万個・鹿島100万個全滅
  ScoringAG,Inc.,からの情報
      Mr. William Kaniz, CEO, ScoringAG,Inc.,
                JIFASニュースはこちら
 
             
第86回JIFAS会 2011年5月24日 第86回JIFAS会を開催しました。
北澤会長理事を囲み、第86回JIFAS会を開催いたしました。
 

第86回JIFAS会

 
 
             

国際養殖産業会
会長理事 北澤仁

2011年3月25日 JIFASニュース 第141号を発行しました。

【寄稿】「釜石の不撓不屈の精神で」  
              国際養殖産業会 会長理事 北澤 仁  
                 
              JIFASニュースはこちら
 
             

2011年1月25日 JIFASニュース 第140号を発行しました。

【新年のご挨拶】
                国際養殖産業会 会長理事 北澤 仁  
  輝かしい未来 養殖は世界を救う

国際養殖産業会
会長理事 北澤仁

  食用きのこトリミング廃棄部 
    ~廃棄菌床に含まれるエルゴチオエインの利用
    東京海洋大学海洋科学部食品生産科学学科 教授 大島敏明 
    アドバイザーからの年賀 
    東南アジアへの進出を計画
                JIFASニュースはこちら